ハチナイでSSRが被ったときはどうする?限界突破に使う?

大人気スマホアプリゲーム『八月のシンデレラナイン』(通称:ハチナイ)。

4月からアニメ化ということで話題沸騰中です。

そのハチナイの最高レアリティといえば「SSR」。

ガチャで排出率はたったの3%しかありません。

しかしよりによって全く同じシーンで被ってしまうことがあります。

そう、このように……

今回はSSRが被ったときにどうすべきかを書いていきます。

ハチナイでSSRが被ったときはどうする?

ハチナイでSSRが被ったときはどうすべきなのでしょうか?

まず考えるべきなのはその選手のポジションと自分のチームの状況です。

もし同じポジションで控えの選手がいないなら限界突破に使わずに育てたほうがいいと思います。

なぜならハチナイには「調子」というものがあり、不調や絶不調だと能力が下がってしまうので控え要員を育てておくことも重要だからです。

もちろん出来れば他の選手、シーンのがいいのですが特に初心者で選手層が薄いうちは贅沢は言ってられません。

特に先発投手の場合調子対策のために控えとして育てておくことをおススメします。

もう一つの方法は限界突破です。

ハチナイでSSRが被ったら限界突破に使う?

SSRの選手は限界突破1回ごとに能力が300も上がります

もちろんSSRの選手が被ること自体が少ないからこその設定ではあります。

他には控えとして使いつつ他の選手を引けたら限界突破に回すという手もあります。

ハチナイはベアマックスを使えばレベル上げに時間がほとんどかからないので時間的なロスもほとんど無いです。

のちのち限界突破に回すことを考えているならポテンシャルはそこまで上げないなどそこは監督の采配次第です。

ポテンシャル強化に回すおこづかいのために移籍させるという選択肢もあるにはあるのですが個人的には非推奨です。

初期レアリティがSSRの選手でも最初のポテンシャルはそこまで高くないことがほとんどですし、おこづかいは長く続けていれば貯まります。

SSRが被ったときは「控えとして育てる」「限界突破に使う」の2択でいいと思います。

まとめ

今回はSSRが被ったときにどうすべきかについて書きました。

あとSRやRの被りは何も考えずに全部限界突破に回していいと思います。

SRやRは限界突破で能力を伸ばしてこそ使えるようになってきますからね。

SSRの種類が増えた最近は被る確率自体は下がっているのですが、それでも被るときは被ります。

ちなみに自分はハチナイリリース日からずっとやっていて選手層がそこそこ厚いので被ったSSRは限界突破に回しています。

自分がほとんど課金せずにあるサイトのおかげです。

知りたい方は下の記事をご覧ください。

↓無料でガチャを回せるって本当!?↓
たった1分最後まで読むと〇〇が大量にゲットできます!