
アニメ化されて監督が増えた感のある『八月のシンデレラナイン』(通称:ハチナイ)。
今回はハチナイの初心者の方向けに「覚醒」について解説します。
選手強化のためには必須要素なのできちんと覚えておきましょう。
ハチナイの覚醒って何?
「覚醒」することで能力とレアリティが上がります。
つまり初期レアリティがNやRの選手でも最終的にSSRまで覚醒することが出来ます。
初期レアリティがSSRの選手は覚醒させることは出来ません。レベルを上げるだけでOKです。
覚醒させるための条件は?
選手を覚醒させるためには「キャラのLv.MAX」「部費」「覚醒素材」の3つの条件が必要です。
「キャラのLv.MAX」についてですが、レアリティがNの選手は20、Rの選手は60、SRの選手は80まで上げることでMAXになります。
このゲームでは「ベアマックス」を使うことでレベル上げは簡単に行えるのでそれほど苦労しないと思います。
「部費」についてはあってないようなものです。すぐに貯まりますからね。
次の段落では「覚醒素材」について解説します。
ハチナイの覚醒に必要な「覚醒素材」って何?
「覚醒素材」には
- ココロの欠片
- ココロの芽生え
- ココロのつばさ
- ココロの自由【アオ】(銀の翼)orココロの自由【ハル】(金の翼)
以上の4種類があります。
ココロの自由以外は花、蝶、風、月の4属性それぞれがあるので、覚醒させる選手の属性に対応した素材が必要になります。
例えばこの【手慣れた日常】九十九 伽奈の場合蝶属性なので蝶の覚醒素材が必要になります。
左の数字が所持数、右の数字が必要な数になります。
ココロの自由【アオ】とココロの自由【ハル】のどちらが必要かはカードごとに固定です。
それに加えてイベントで入手できる選手は「ココロの双翼」が必要になります。
一番右にあるのが「ココロの双翼」です。
この「ココロの双翼」は対応するカードにしか使うことが出来ません。
基本的にそれぞれのイベントのドロップやポイントの累積報酬で手に入れることが出来ます。
ハチナイの覚醒に必要な「覚醒素材」を集める方法は?
曜日イベントの周回
日替わりの曜日イベントで集めるのが最も効率がいいです。
月曜日は花属性、火曜日は蝶属性、水曜日は風属性、木曜日は月属性です。
ちなみに「ココロの自由」が欲しいなら「超上級」より「上級」を回したほうがいいです。
イベントやデレ戦の報酬
イベントやデレ戦(シンデレラマッチ)でも覚醒素材を入手することが出来ます。
一応おこづかいで交換することも出来ますが、非推奨です。
まとめ
今回はハチナイにおける「覚醒」について解説しました。
選手を強化するには「覚醒」は必須です。必ず覚えておきましょう。
↓無料でガチャを回せるって本当!?↓
たった1分最後まで読むと〇〇が大量にゲットできます!